料理酒のアルコールを飛ばすには何度で何分加熱する?

普段何気なく使っている料理酒ですが、「酒」という名前の通りアルコール成分が含まれています。

アルコールの沸点は78℃ですから、それ以上の温度で加熱、つまり煮汁が沸騰するまで加熱すればアルコールはとびます。

今回は、料理酒のアルコールはどのように飛ばすのか、アルコールと水との沸点の違いや子供に影響があるのかなど、詳しくお話ししていきたいと思います。

目次

料理酒のアルコールの飛ばし方は?

基本的にアルコールは78℃の温度を超えると蒸発し始める、とされています。

料理酒を使う場面は煮物を作っているときが多いと思いますが、その場合は水と混合して煮立たせますよね。

水と一緒に沸騰させた場合、一煮たちして蒸気が出だしたときにはアルコールはすでにとんでいます。

そもそも水とアルコールの沸点には差があるのを知っていますか?

水の沸点は100℃と言われていますから、78℃で揮発するアルコールは水よりも低温で気化し始めるということが分かります。

つまり、お鍋から蒸気が出始めた時点でアルコールの沸点である78℃はゆうに超え、水の沸点である100℃まで温度が上がっているということなんですね。

ということで、何分かは分量にもよりますが、蒸気が出始めた時点でアルコールは完全に飛ばされている、というのが定説です。

料理酒のアルコールって全部飛ばすのはむずかしいの?

煮物を作ったことがある方はすでに知っていると思いますが、煮物ってかなりの量のお砂糖を入れますよね。

糖分が多く含まれる煮汁は粘度が高く、気化しずらいという性質を持ち合わせています。

そのためアルコールの揮発の邪魔になったり、食材に染み込んだアルコールも気化しずらくなっている可能性が考えられる、という説もあるんです。

その説の通りに考えた場合、たとえ一煮たちさせて蒸気がではじめたとしても、少量のアルコールは残っているのではないかと推測できます。

もしかしたら、アルコールを完全に飛ばしきるというのは難しいのやもしれません。

料理酒のアルコールを飛ばさないと子供に影響する?

料理酒のアルコールは水よりも沸点が低いけれど、一緒に混ぜたお砂糖などの影響で完全にはとばないということが分かりましたが、気になるのは子供に影響があるか否かですよね。

結論から言うと、子供に影響するほどのアルコール分にはならないです。

料理酒を大さじ1杯~2杯使ったところで、そこに含まれるアルコールの成分はほんのわずかであり、問題はないでしょう。

ただしアルコール成分を全く受け付けないお子さんの場合は、料理酒のわずかなアルコールでも反応してしまうことがあるようですので気を付けるに越したことはないですね。

一口に子供と言っても、年齢の関係もあると思った方も多いと思います。

まず0歳から見ていきましょう。

大体5、6か月くらいから離乳食が始まりますが、この時期は食材の味付けをほとんど行いません。

味覚自体が未発達ですから、食材そのものの味を覚えてもらうといった感じで、使ったとしても醤油やお味噌、かつ分量はごくわずかに風味が付いたかな、程度です。

料理酒を入れてはいけないというわけではありませんし、離乳完了期にはしっかりと加熱調理すれば入れても問題はないと思います。

ですが、入れる必要性もないですし、何かあってからでは遅いですから、離乳食には使わないほうが無難でしょう。

離乳が終わると大人と同じ固形の食事をとるようになりますが、料理酒の量はレシピに記載の分量よりも少なめに入れて、しっかりと加熱し、アルコールをとばしてあげましょう。

3歳ほどになれば、レシピ記載通りの料理酒を使っても問題はないと思いますが、中には体がアルコールを全く受け付けないお子さんも居ますから、食事中、食後のお子さんの様子を見ながら調節してあげるのがベストです。

私は3歳と0歳の子供がいますが、下の子の離乳食は味付けなし、上の子の食事に関して、料理酒はレシピに記載してある分量の約半分程度にしています。

お子さんによってもアルコール成分を受け付けない子もいるので、影響が必ずしもないとは言い切れませんし、反対にあるとも言えません。

ですので、離乳食には使わない、普通の食事が摂れるようになったら料理酒は少なめに入れて、しっかりと加熱調理をするようにして様子を見ましょう。

まとめ

今回は料理酒について、水との沸点の違いからどのようにしてアルコールをとばすのかお話ししてきました。

水の沸点は100℃、アルコールの沸点は78℃であり、火にかけていたお鍋から蒸気が出始めた時点で、水温は100℃になっているのでアルコールはとんでいるというのが一般的な見解です。

ただ、煮汁などは糖分が多く含まれていてアルコールの揮発を妨げる可能性があり、食材に染み込んだ料理酒のアルコール成分まではとばないという説もあります。

料理酒大さじ1杯~2杯であれば、子供に影響を及ぼすほどではないですが、子供の体質によってはアルコールを全く受け付けないので注意が必要というお話しもしました。

離乳食には料理酒を使わない、子供の口に入るものは料理酒を少なめに入れて、しっかりと加熱してあげてくださいね。

煮物には必ずと言っていいほど料理酒を使いますから、しっかりと加熱してアルコール成分を飛ばすようにしましょう!

目次